【まろにえーるTVを追う!】 地下ダンジョン採石場跡と宇都宮餃子を食す

旅行
栃木を盛り上げるためのローカル番組であるまろにえーるTVというものがありまして

 

一時期 暇があればまろにえーるTVを観ていたほどのめり込んでいまして
 
そこに出演しているドラゴンボール芸人たちが非常に面白おかしくハマってしまいました。
そして前回
https://www.yuyusora.com/post-5180/
 
千葉旅行でお世話になったゼミの先輩もまろにえーるtv を視聴していて、ドハマリしていたらしいのでこれはちょうどいいタイミングだということで
 
うっし! オラも栃木にいくぞぉ!
 
と藪から棒に決意したのです。
 
栃木と言っても様々なエリアがありますので今回は宇都宮エリアに絞ってまろにえーるTVの聖地巡礼?をしていきます!
 
あと好きなYoutuberである東海オンエアもDB芸人さんたちを追って聖地巡礼していました(笑)

大谷資料館

宇都宮に来るならここに行っとけ!と皆が口を揃えて言うのがこの大谷資料館(おおやしりょうかん)です。
 
DB芸人の方たちももちろん訪問しています!
 
宇都宮駅からバスに乗って行くのがメジャールートですが大谷資料館のアクセス方法は複数存在します。

こちらの路線図を参考にしてください。

Shin-Kanuma-Sta

新鹿沼駅 駅舎(※Wikipediaから引用)

今回は東武線の新鹿沼駅から歩いて3分くらいのところにある

新鹿沼駅最寄りのバス停の鳥居跡町バス停からバスに乗り込み大谷資料館を目指します (※ストリートビューより引用)

しかしこのルートはバスの本数は2時間に1本程度となっておりさらに別のルートを経由して宇都宮駅に向かうバスもありますのでややこしく玄人向けのルートでもあります。

詳しい路線図を載せておきます。

新鹿沼駅近くのバス停から乗り始めて
30分弱で大谷橋というバス停で下車します。 
運賃は570円でした。
 
ちなみに大谷橋バス停より二つ手前の城山中央小学校前で降車
すると30円安く、距離も近そうな感じはします。

石の里という名を持つ大谷です。大谷石の採掘を行っていたのがこの大谷の土地です
大谷橋バス停から大谷資料館まで約1 km ほど歩きます。

大谷資料館に向かう途中で大谷公園に立ち寄りました。

途中こんな岩がありました。

そこに留まってるので奇跡なぐらいで今にも落ちそうな感じでとても怖いです( ;∀;)

奥に進むと平和観音が見えてきます。

急な階段が見えていると思いますがとても高い建造物です。

雰囲気的には千葉県にある鋸山の日本寺に何か似てますね

階段に登って近くで見てみました。

こんな巨大な像をなかなか間近で見ることは珍しいのでとても圧巻でした。

 

大谷公園からさらに足を運んで大谷景観公園のそばを通ります。

垂直に切り立った大谷石の岩壁が見所です。

こんな垂直に切り立った岩壁は人工的に作れたものなのかはたまた自然にできたものなのかとても疑問に感じます。 知ってる人がいれば教えてください( ..)φ

そしてようやく大谷資料館の地下坑道入口の前までたどり着きました。

途中ひんやりとした風がきて
猛暑の中のオアシスのように感じました。

入場料を支払って地下坑道の中に入ってきます。

階段を下るにつれてだんだんと気温が下がって行き、ひんやりとしてきますので寒がりな人が行くときは夏でも厚着を持って行ったほうがいいかもしれませんね

おぉ だいぶひんやりしてきたなと思った矢先に

まるで巨大地下ダンジョンのような空間が広がっていました。

これはゼルダの伝説のダンジョンじゃないか!
と先輩はテンションが上がっていました。

(ゼルダの伝説は知らないけどまあそんな感じはするな)と雰囲気を感じ取った我々は大谷資料館を探索するのでありました。

この大谷資料館は元々大谷石採石場という採石場でその跡地をまるまる資料館にした形となっています。

採石場跡ですので当時の作業の様子を伺うことができます。

カラフルなライトアップが神秘さを際立てていますねぇ

ぽたぽたと雨漏りするのでたまに雫が頭の上にきました。

ハリネズミのようなモニュメント 実際に見ると圧巻です。

神秘的な場所だからこそ多くのテレビやミュージックビデオの撮影などに使われています。

古代遺跡が出てくるアクション映画などにも使えそうな感じはします。

見学できるのほんの一部で奥にも採石場の跡が広がっており、とても広大な作業場だったと推測できます。

 まるで長い洞窟の終点のような光の差し込み方でした。

大谷資料館なかなかに神秘的な場所でとてもひんやりしているので夏に行きたい場所でした。

 

今回は訪問しませんでしたが

近くにある大谷寺も日本最古の石仏があり観光スポットになっています。
大谷資料館と大谷寺この二つを訪問するなら大谷観光一日乗車券というものがお得です。

これは大谷資料館と大谷寺の入場料とバス往復代金がセットになっていまして、さらに協力施設で大谷資料館一日券を提示するとお得なサービスも得られます。
宇都宮観光にはもってこいのフリーパスですね

 オリオン通り

宇都宮市街にあるオリオン通りやってきました。

宇都宮は jr の宇都宮駅よりも東武線の宇都宮駅の前の方が栄えてるところが多くアクセスに便利です。

まあでも東武線の宇都宮アクセスはかなり時間がかかるので時間のある人向けになってしまいます。

宇都宮の中でも目玉なのがこの宇都宮フェスタという施設です。

この宇都宮フェスタの存在で宇都宮は北関東のアキバと呼ばれていてオタク文化が盛んとなっています。

この一つの建物にアニメイトやらしんばん、とらのあななどが集約されていますのでかなりグッズ集めなどに便利だと思います。

ここのアニメイト限定でまろにえーる TV のグッズも売られています。宇都宮に来た際はお土産に買って帰るのもいいかもしれませんね

 

宇都宮餃子 

宇都宮といって真っ先に思い浮かべるのはやはり餃子だと思います。

あれこれ色々な餃子屋さんがありますのでどこで食べようか迷ってしまうこともあります。

そんな場合に便利なのが
宇都宮のドンキホーテの地下にある
来らっせ本店に行けば一つの場所で様々な餃子を楽しむことができます。

羽根つき餃子はカリカリしていて絶品!

注文方式としてはフードコートと同じで様々な店が構えていますので自分が食べたい餃子のお店に赴き注文します。

フードコート形式なのでこの店とあの店の餃子も食べたい!という場合にも一緒に注文すれば手軽に食べれます。

常設店と日替わり店2種類が存在しています。僕は常設の店しか行ったことありませんが日替わり店で餃子も食べるのもいいかもしれませんね

 

まろに☆え~るTV-GT#6 – とちテレ公式チャンネル より ※現在、再生できません

【逃げ隠れすんな】日本全国で「かくれないんぼ」したら1日で見つかるの?- 東海オンエア より

DB芸人さんと東海オンエアが訪問した

宇都宮餃子専門店 悟空で今回は餃子を堪能することにします。

今回注文したのが焼きセットと言う4種類の餃子が入ったセットになります。

悟空餃子の種類
・特製肉餃子
・ジャンボ餃子
・野菜餃子
・しそ餃子
になっています。

この焼きセットは

肉餃子5個
野菜餃子6個
しそ餃子6個
ジャンボ餃子4個
のセットになって4種類の餃子をいっぺんに食べることができます。

お一人様だとかなり量がありますが二人以上だとちょうどいいのかもしれません。 
肉チャオズだけ5個と奇数になっていまして半分こできなかったので
追加で肉餃子を単品で注文しました。

この焼きセットの値段ですが
それぞれの単品を足した値段なので
4種類すべての餃子食べなくていいという人は単品注文でアレンジしてもいいのかもしれません。

※写真に写っているのは野菜餃子

チャオズゥ~~!ってことで4種類の餃子を堪能してみましょう!

店自慢の肉餃子は

噛んだ瞬間に肉汁がブシャアとたっぷり出てきて水餃子でも食ってんのかというぐらい肉汁があります。店自慢というだけで1番美味しいです。

野菜餃子はニラを多く含んでいるのかヘルシーな味わい

しそ餃子は一度食べるとご飯を一杯食べてしまうほどご飯が進みます。

ジャンボ餃子は文字通り大きな餃子で上3つどれにも当てはまらない美味しい餃子でした。

この店は餃子以外にもこだわりがあるそうで餃子のタレを一番おいしく食べるための黄金比が存在します。

某「3割うまい!」で有名なあの餃子の店も押すと醤油を混ぜてタレを作る方式ですが

悟空はお酢の配分を多くするのがお勧めの食べ方らしいです。

ポップにも書いてありますが店員さんにも「お酢を多くした方が美味しいよ!」と念を押されました笑

そしてご飯にもこだわりがあり契約農家のお米を使用しているみたいです。
確かに他のお店で出されてるご飯と違って風味がありました。

餃子一個食べるだけでご飯一杯も行けるぐらいなのでおかわりしてもいいかもしれませんね

 

レモン牛乳

栃木の隠れた名産品として知られているのがこのレモン牛乳です。

お味の方は給食で出されているコーヒー牛乳などといった甘すぎないでも美味しいマイルドな味わいが特徴です。

栃木に寄ったら必ず買って飲むようにはするほどハマっています。

前まで紙パック形式だったと思うのですが現在売られているのはコーヒータイプのストローをふたにさすタイプでした。

そして隣にあるのがレモン牛乳のキャンディーです。
こちらはかなり甘ったるいので一人で消費するのはかなり難しいですね笑

ちなみに栃木だけではなく茨城でもコンビニで購入することができます。

おまけ

日中では新栃木以北で充当されている6050系

個人的には東武の中では一番かっこいい車両だと思っています。

数が少なくなったボックスシートで快適に移動することができます。

特急列車などでは味わえない旅の良さを感じることができます。

良かったらX(旧 Twitter)のフォローよろしくお願いします!

最新の記事をいち早くチェックできます→

コメント

タイトルとURLをコピーしました