2017年12月31日(日)
大晦日で1年最後の日となってしまいました。
本日は天理駅からスタートします。
近鉄京都線・けいはんな線はすでに乗車済みなのでそれ以外の路線に挑戦するのですが、ルートを決めるのに苦労しました。
【近鉄天理線 天理~平端】
なぜ天理に宿泊したかと言うと奈良に宿泊するとこの天理線を往復することになってしまうのでそれを避けるために天理に宿泊しました。
急行でたった一駅田原本に向かいます。
田原本からはほんの少しだけ歩いて西田原本駅に向かい田原本線に乗り換えます。
【近鉄田原本線 西田原本~新王寺】
【近鉄生駒線 王寺~生駒】
田原本線と生駒線は単なるローカル路線という感じでした。
新王寺、王寺もほんの少し歩きます。キセル乗車対策なのでしょうか?
【生駒ケーブル 鳥居前~生駒山上】
生駒で一旦下車して歩いて5分ほどのところにあるケーブル乗り場へと向かいました。
関西では大手私鉄がケーブル路線を所有していることは珍しくありません。
ケーブルの終点 生駒山上に着きました。
あったのは冬期閉園している伝統ある生駒山上遊園地でした。
この遊園地は園内に入場するのは無料ですがアトラクションに乗るとその都度料金を払うシステムになっているそうで閉園していてもすんなり入れました。
ケーブルが発車する時間まで遊園地を散策することにしました。
廃墟ではないがそれに近い雰囲気を漂わせていました。
SL列車もありました。
1周200mほどで2周400mで300円!日本中の高いと言われる鉄道会社もびっくりの値段です(笑) 遊園地のアトラクションだからね
この生駒ケーブル ケーブルカーには珍しく途中駅が存在します。
梅屋敷駅と霞ヶ丘駅です。
梅屋敷駅は宝山寺などのお寺の最寄り駅として設置されたそうです。
一方霞ヶ丘駅は辺り見回しても何もなくてこんな駅、誰が使うんだ?と疑問に思いました。
後で調べてみた結果 行き違いのタイミングを合わせるために設置された駅と書いてありました。
上りが梅屋敷駅に停車しているとき下りは霞ヶ丘駅に停車してうまく行き違いのタイミングを合わせているそうです。
しかしこの生駒ケーブルを乗りつぶすだけでかなり時間を食ってしまいました。
生駒山上遊園地を超えると信貴生駒スカイラインがあってここからバスが出ていたら西信貴ケーブルに効率よく乗り継げるのにな…
生駒に戻って大和西大寺に向かい再び橿原線に乗って橿原神宮前へ
【近鉄吉野線 橿原神宮前~吉野】
橿原神宮前で乗り換えて吉野線へ乗り込みます。
山間を縫うように走ります。
乗客が吉野山へ向かう中 私は窓口に行き特急券を発行 御所線の乗換駅である尺土まで近鉄特急で向かいます。
吉野線内はカーブが多いためスピードは抑え目でしたが橿原神宮前を越えて南大阪線に入ると軽快に速度を出していました。
【近鉄御所線 尺土~御所】
【近鉄南大阪線 尺土~大阪阿部野橋】
大阪ミナミのターミナル大阪阿部野橋に到着しました。
ここから近鉄をいったん離れて御堂筋線に乗り中百舌鳥へ向かい 少し泉北高速鉄道に寄り道します。
【地下鉄御堂筋線 天王寺~なかもず 泉北高速鉄道 中百舌鳥~和泉中央】
天王寺でエンジョイエコカードを購入 近鉄を乗りつぶした後 大阪市営地下鉄を乗りつぶすために購入しました。
中百舌鳥からは泉北高速鉄道に乗車します。
見た目新快速チックな電車でした。駅間が長いせいか速く感じました。
寄り道も済んだので南海で河内長野へと向かいます。
【河内長野~柏原】
長野線・柏原線に乗車し後は信貴線と西信貴ケーブルを残すのみとなりました。
柏原から歩いて10分ほどに大阪線の堅下駅がありますのでそこまで歩き信貴線の乗換駅である。河内山本へショートカット!
【近鉄信貴線 河内山本~信貴山口】
辺りはすっかり暗くなっていました。
奥でケーブルカーがひっそりと佇んでおり、すぐに発車しました。
一番後ろに座り徐々に見えてくる大阪の夜景を堪能しました。
夜は車窓が楽しめなくてあまり好きではないですがこの西信貴ケーブルでは夜景を楽しむことができて素晴らしかったです。
7分ほどで高安山駅に到着しました。
もう暗くて不気味な感じです(汗)
2017年最後の夜景をおさめてきました。
下の写真はこのまま行くと信貴生駒スカイラインに行きます。
晴れて近鉄完乗しました。各路線魅力的でした!
折り返しの下りは私1人だけでした。
鶴橋まで行きここからは大阪市営地下鉄の乗りつぶしをしました。
地下鉄の乗りつぶしは車窓を楽しめないのでかなり不毛です(笑)
この大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ) 地下鉄路線の中でも東京メトロに次ぐ長さ(都営地下鉄よりも長い)
でこれがまた乗りつぶしが大変でした。
1日乗車券の効果が切れるまで乗った路線は
・千日前線
・長堀鶴見緑地線
・今里筋線
・堺筋線
・谷町線
に乗車しました。
残りの路線は後日に回して梅田で降りました。
そのまま0時になりまして年を越しました。(年明けた実感全然ありませんが笑)
コメント