未分類 【大学院に行く意味とは?】大学院に進学して良かったと思うこと・後悔していることを語ります。 こんにちは! ゆうひ 博士と聞くと博士号修得してるのかと思ってしまう 筆者ゆうひでございます! 前回、研究者以外の道を考えているならば大学院にいくな!という記事を書きました。 実際に大学院に進学して こういうことが経験できて良かったな ... 2022.03.30 未分類
グルメ 【首都圏の人にはなじみがない】東京の定番お土産 東京ばな奈を買って食べてみました こんにちは! ゆうひ お土産は買わない派 筆者ゆうひでございます! 東京在住歴が長く、灯台下暗しで東京のことは知っているようであまり知りません。 その中で東京のお土産って何だろう?と考えてみたところ 「東京ばな奈」が真っ先に思い浮かびました... 2022.03.23 グルメ商品紹介
ネットサービス紹介 【月額1500円で本を聴き放題!】 Amazonの聴く読書であるAudibleを勧める理由 こんにちは! ゆうひ 自己投資をようやくし始めた 筆者ゆうひでございます! 図書館で本を借りて読書することに限界を感じていた わたくし、筆者ゆうひは本を読んで知識を得るのが好きで大学時代の通学時間や今も読書タイムということで毎日、本で知識を... 2022.03.16 ネットサービス紹介筆者ゆうひの主張
散策シリーズ 【大阪からたった30kmのハイキングコース】生瀬〜武田尾の福知山線旧線を歩いてみた こんにちは! ゆうひ 福知山線だけ妙に運賃が高いことに不服な 筆者ゆうひでございます! JR福知山線は東海道本線の尼崎から山陰本線の福知山駅を結ぶ106.5kmの路線です。 この路線は大阪と山陰地方を結ぶルートの役割を担っており大阪~篠山口... 2022.03.09 散策シリーズ鉄道
筆者ゆうひの主張 【さっさと就職しよう】無能院卒が大学院に進学してはいけない理由を語ります。 【モラトリアム、学歴ロンダリング】 こんにちは! ゆうひ 就職というものがめちゃくちゃハードルが高いものだと思って院進した 筆者ゆうひでございます! わたくし、筆者ゆうひは大学4年間+修士課程2年を経て就職しています。 一般的に大学を4年間行ってから就職するのが王道なので、 ... 2022.03.02 筆者ゆうひの主張考え・学び