最長片道切符の旅 第11夜(西国分寺→武蔵浦和→大宮→倉賀野→拝島→立川→武蔵小杉→品川→川崎→尻手→鶴見→大船→国府津→松田)

旅行

実況

3月2、3日が土日だったのでアルバイトでの現金チャージやら用事があって2日空きました。

府中本町から乗車するので券売機で久々のエドモンソン式乗車券を購入して西国分寺からそのまま最長片道切符のルートに入ります。

武蔵浦和に着いたのですがどうやら埼京線が遅れていたらしくなかなか大宮方面の電車が来ませんでした。

この後、大宮に行き熊谷へは上越新幹線を使い、高崎線で八高線の分岐駅の倉賀野へ向かう予定です。

八高線の北エリアは1時間に1本しかなく八高線の列車が倉賀野に発車する時刻に合わせて予定を組んでいました。

つまり八高線の列車を逃すとそのまま予定が1時間遅れになるのです。

予定より10分以上遅く大宮駅に到着しました。

乗る予定だった9:54の新幹線に乗れなかったので次の10:10のあさまに乗ることになるのですが熊谷に到着するのが10:23で熊谷で乗り換える予定だったアーバンは熊谷10:22発なので乗り換えることができません。

ですがTwitterで検索をしてみると高崎線も遅延していました。

大宮で高崎線ホームの電光掲示板を見ると15~20分遅れになっておりまだ大宮に到着していないので熊谷で乗り換えることができます。

E3系のやまびこ

と言うわけでこの旅3回目の上越新幹線に乗車します。

大宮~熊谷は東北新幹線との分岐するためか実キロが在来線である高崎線より2キロくらい長くなっているそうなので今回こちらに乗車するとこになりました。

10分ちょいで熊谷に到着し高崎線の電光掲示板をみるとどうやら大宮で見たときと同じ籠原行きとアーバン高崎行きの並びでした。

定刻より20分遅れでアーバン高崎行きに乗車しますがこのままの遅れで行くと倉賀野に11:19に到着します。

八高線の列車は11:15に発車でタッチの差で間に合わないと思っていましたが八高線は
高崎線と分岐するとき高崎線の下り線と平面交差して北藤岡に到着するので今乗っている高崎線の列車が北藤岡付近を通過しない限りは八高線の列車も発車できないと
ふみました。

倉賀野に到着する前 八高線の列車はまだ倉賀野を発車していないことが分かり安心しました。

どうやら八高線の列車も遅れており定刻より7分遅れの11:22に倉賀野を出発しました。

八高線の列車が遅れて倉賀野駅に入線

首都圏路線唯一の非電化路線の八高線でゆっくりと南下していきました。

高麗川で川越線から来た電車に乗り換えて拝島へと向かいます。

拝島駅の昇降式ロープ

拝島で青梅線に乗り換え、短い時間の乗車が続きます。

日中限定の南武線快速

立川に到着し南武線ホームへ待っていたのは日中のみ走っている快速電車でした。

南武線は遅いイメージがありますがこの快速は主要駅にしか停まらないのでスムーズに進み武蔵小杉に到着

武蔵小杉から横須賀線で品川に行ってから東海道線で川崎と迂回します。

再び南武線に乗り換えて1駅先の尻手に行きます。

尻手駅で南武支線へ乗り換え

南武支線の終点 浜川崎は鶴見線との乗り換えに一旦外に出るという駅で改札を通らないで外に出ることが出来ます。

猫がいました

鶴見駅にて

大船行きを待つために桜木町で一旦下車しました。

東急東横線がかつて走っていたと思われる遺構を見つけました。

国府津で御殿場線に乗り換え 一旦 JR東海区間に入ります。

松田駅にて

2019年3月2日に御殿場線の全区間でICカードが利用できるようになりました。

3/4だったので導入されてから日が浅く、おそらく国府津からまたがってICカードを利用した人が改札で引っかかって有人改札が混雑していました。

本日は松田で終了し小田急に乗り換えて自宅へ帰りました。

行程

費用

品物 値段
移動交通費 787円
上越新幹線 特急券 860円
11日目 計 1,647円 累計 160,782円

行程・費用は2019年3月当時のものです。

データ

切符進捗:西国分寺→武蔵浦和→大宮→熊谷→倉賀野→拝島→立川→武蔵小杉→品川→川崎→尻手→浜川崎→鶴見→桜木町→大船→国府津→松田 324.1km 5468.6㎞/10725.2km 51.0%

累計費用:160,782円

第12夜に続く

訪問日
2019/03/04

良かったらX(旧 Twitter)のフォローよろしくお願いします!

最新の記事をいち早くチェックできます→

コメント

タイトルとURLをコピーしました