京都と言えば古い建物やお寺が立ち並ぶイメージですが北部である丹後は海が綺麗で絶景が多い地域になっています。
海の京都と言われる地域を旅していきます。
期間限定発売のもう一つの京都 周遊パス 海の京都エリアを使用します。
京都丹後鉄道の特急自由席、丹後海陸交通(エリア制限あり)、京都交通が乗り降り自由です。
天橋立
日本三景の一つである天橋立
観光船に乗ってケーブルカー・リフトで行く笠松公園が天橋立のビュースポットとしてメジャーですが
天橋立駅裏手にある天橋立ビューランドに今回は訪問してみました。
こちらはモノレールとリフトで登ることができます。
傘松公園と同じく行き帰り同じ乗り物を使ってもいいし登りはモノレール 帰りはリフトという選択もあります。
訪問した日はモノレールが終日点検していたのでリフトでの移動となりました。
6分ほどで頂上に到着しました。
ビューランドの眺望は股のぞきをすると海が空に見えて飛んでいる龍に見えることから
飛龍観と呼ばれています。
日本三景 天橋立
と立派な看板がありました。
個人的には天橋立の砂浜がよく見えるのでビューランドの眺望のほうが好きかもしれません。
天橋立だけではなく宮津市の街並みも眺めることができます。
ビューランドは遊園地も兼ね備えています。
乗り物券を別途購入することで遊具に乗れます。
飛龍観回廊
龍をイメージして作られた眺望スポット
螺旋階段を登って一方通行で進みます。
回廊部分は揺れるので注意!
飛龍観回廊から観た天橋立
帰りのリフトは天橋立を観ながら下ってこれます♪
伊根
伊根町は天橋立駅からバスで1時間かかります。 (阿蘇湾を迂回するから)
澄んだ青い海 綺麗ですね
伊根湾めぐり・日出で下車
丹後海陸交通は宮津から伊根一帯にかけて200円バスという低価格でバスを運行しています。
傘松公園のケーブル下から伊根まで200円
天橋立から伊根までは400円となっています。
(与謝の海病院でエリアがまたがる)
周遊パスでは200円バスが有効エリアになっており決して200円区間しかバスに乗れないという訳ではないです。(僕も最初サイトを見たときはそう思いました…笑)
なので天橋立から伊根まで乗っても何ら問題はありません。
伊根湾めぐり遊覧船に乗船します。
800円で伊根湾を30分弱かけて周遊します。
傘松公園とのセット券が販売していました(この遊覧船も丹後海陸が運営しているのが理由だと思います。)
カモメが甲板にいました。
遊覧船は30人ほど乗れる大きさでした。
遊覧船が出港するとカモメではなく大量のトンビが遊覧船についてきました。
彼らは船が出る=エサが貰える
という図式があるのでエサタイムと思っているのでしょう
鋭い眼光でエサをまだかまだかと待ち受けている姿は
正しく海のハンター
かっぱえびせんが放り出されると空中でキャッチしてカリッと音を立てながら食べます。
後ろでかっぱえびせんをあげていたご婦人方がわーきゃー言っていました笑
トンビに翻弄されながらも伊根の街並みはしっかりと目に焼き付けました。
古い一軒家に舟屋がある伊根の見どころです。
遊覧船のアナウンスによると伊根は昭和初期まで人がようやく通れるくらいの細い道しかなく主な交通手段は舟を使って移動していたということから
1階部分は舟が船舶できるガレージ
2階部分が住居
というのが伊根の民家の特徴になっています。
現在でも小型船で漁業を行ったりしているそうです。
古い民家がずらっと敷き詰められるように立ち並んでいます。
この辺りは重要伝統建造物なので建物が保存されています。
伊根の舟屋は要は個人宅のガレージなので人様の家をパシャパシャ写すのは不味いと思ったので撮っていません。
(観光案内でも口うるさく書かれていたので過去にトラブルがあったとみられる…)
伊根浦公園
遊覧船以外ではここが伊根の舟屋を間近で見られるスポットになっています。
道の駅 舟屋の里公園にて
高台の展望台から伊根湾を望む
舞鶴
京都交通のバスで舞鶴市街へと向かいます。
こちらも周遊パスのエリアになります。
舞鶴は日露戦争時に対ロシアの重要拠点として軍港引込線が建設されました。
そのときにレンガ作りの北吸トンネルも建設されました。
このトンネルは国の登録有形文化財に登録されています。
現在は遊歩道になっており遊歩道の先は赤れんがパークへと繋がっています。
舞鶴鎮守府の倉庫施設だった赤れんがパーク
赤れんがパークの裏手には軍港が広がっている。
関連商品
関連記事
最長片道切符の旅 第17夜(京都丹後鉄道、天橋立、綾部→京都→西明石→神戸→尼崎→川西池田)
実況 本日は京都丹後鉄道の乗りつぶしと天橋立観光の寄り道に大半を使い切符のルートはあまり進めませんでした。 ニコニコカプセルホテルを後にして福知山駅の丹鉄窓口で天橋立まるごとフリーパスを購入しました。 この切符は京都丹後鉄道、路線バス、観光...
コメント