【駅訪問】 くじ引きでランダムに駅を巡る(4)  モバイルsuicaで移動する 前回までの記事

企画
前回までのあらすじ
1年以上ぶりに復活したこの企画
復活して一番まさか⁉って思っているのは自分自身ですからね
この企画はネタの枯渇を凌ぐためのその場しのぎ企画ですから…
 
過去3回行われていた企画の概要は
https://www.yuyusora.com/%e3%80%90%e9%a7%85%e8%a8%aa%e5%95%8f%e3%80%91%e3%81%8f%e3%81%98%e5%bc%95%e3%81%8d%e3%81%a7%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%a0%e3%81%ab%e9%a7%85%e3%82%92%e5%b7%a1%e3%82%8b%ef%bc%811/
1回目は
青春18きっぷを利用して東京電車特定区間を右往左往と
訪問した駅は
東船橋
西国分寺
浜松町
国道
南船橋
小岩
新浦安
逗子
の8駅
 
そして
2,3回目は駅巡りの範囲を都区内に絞って
https://www.yuyusora.com/%e3%80%90%e9%a7%85%e8%a8%aa%e5%95%8f%e3%80%91%e3%81%8f%e3%81%98%e5%bc%95%e3%81%8d%e3%81%a7%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%a0%e3%81%ab%e9%a7%85%e3%82%92%e5%b7%a1%e3%82%8b%ef%bc%812-%e9%83%bd/
新小岩
八丁堀
潮見
平井
飯田橋
神田
新橋
田端
上野
新木場
金町
南千住
綾瀬
 
https://www.yuyusora.com/%e3%80%90%e9%a7%85%e8%a8%aa%e5%95%8f%e3%80%91%e3%81%8f%e3%81%98%e5%bc%95%e3%81%8d%e3%81%a7%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%a0%e3%81%ab%e9%a7%85%e3%82%92%e5%b7%a1%e3%82%8b%ef%bc%813-suica%e9%83%bd/
蒲田
尾久
新宿
三河島
御徒町
浅草橋
代々木
板橋
巣鴨
大久保
日暮里
錦糸町
亀戸
原宿
王子
赤羽
千駄ヶ谷
御茶ノ水
計31駅訪問しました。
 
現在合計39駅
東京電車特定区間の駅は276駅
あり残り237駅
 
ブランクを開けて4回目の駅巡りが始まろうとしていた。
 
駅巡り概要
基本ルールとしては
・くじを引く
・くじにかかれている駅に行く
・目的地の駅に着いたら降りてまたくじを引く
という単純作業の繰り返しです。
 
追加ルールとして今回は
フリーパスを使用しないsuicaのみでの移動となります。
 
一見お金の無駄使いに思えますがこの企画を行うにあたって一体どれくらいの交通費が必要なのか怖いもの見たさでやってみました。
 
そしてフリーパスを使用しないので私鉄やバスの利用もOKとしました。
このルールの肝はいかにして目的地まであらゆる交通手段を利用して移動するかですね
 
トリッキーに移動したいですね
 
あと些細な考慮ですが都区内の駅は今回除外しました。
でも目的地の移動の道中で通過するだけならOKにしたのでこれは意味があるのか…
 
駅巡り本編

 

企画の始まりは府中本町駅
府中本町だったら埼玉だろうが神奈川だろうがはたまた千葉だろうがどこでも移動しやすいので何でもござれです。
 
駅に到着して早速くじを引きます。 もちろんこの中にまだ引いていない府中本町駅も含まれているので運が良ければ早速府中本町を制覇したことになります。
 
さあどうだ?
出てきた駅は鴨居でした。横浜線の駅であることは分かるのですが鴨居がどこら辺にあるのかが引いた瞬間ではわかりませんでした。
 
とりあえず横浜線に出るために南武線で登戸まで行って登戸から小田急で町田まで行くことにしました。
府中本町から鴨居までは南武線、小田急線、横浜線のルートが一番安くて早いみたいなのでこのルートにしました。 運賃はちまちまと乗り換えるので700円近くかかります。
 
もっと激動な移動を望んでいたのですが早速地味な展開になってしまいましたね
 
 
府中本町 8:56 →登戸 9:10 220円
乗車時間を利用して都区内除外用のくじBOXを作ろうとしたが
一括入力がめんどくさかったので断念
(結局 そのままのくじBOXを使いましたが都区内の駅が出て引き直しはありませんでしたね)
 
移動がとてつもなくつまらないのは鴨居という変哲もないところに向かっているのか単調な南武線のせいなのか不明
登戸 9:14 → 新百合ヶ丘 9:22/9:26 → 町田 9:35 251円
くじ引く前とくじ引いた後の温度差がすごい
くじ引く前の高揚感とくじ引いたあとの単調な移動のギャツブで参る
行って降りて何をするわけではないので移動中はひたすら虚無っています。
小田急だけどJR東の車両が乗り入れているので私鉄感が薄いですね
 
4分乗り換えで唐木田行きに乗車しかしこのまま乗ると多摩線に行ってしまうため新百合ヶ丘で乗り換え
結局後続の快速急行で無駄な乗り換えをする。
町田に到着
町田の小田急→JRは早歩きでも5分はかかります。
 
町田 9:42 → 鴨居 9:57 220円
上りなので無限にウォータークラウンが聴ける
下りは verde rayo
 
府中本町を出発して1時間 鴨居に到着しました。
一般的な住宅街の中にある駅という感じです。
 
特に何もするわけでもなくすぐ次の目的地である雪のくじ引きをします。
出た駅は青梅 遠くはないんだけど近くもないところが出たなあ
 
 
鴨居 10:04 → 橋本 10:35/10:44→八王子 10:55
561円
 
早くもこの企画に飽きています。
早速この規格の意味のなさを痛感しました
Yahoo 路線図で青梅までのルートを調べてみると10時41分に出発したら11時50分に青梅に着くそうです。
しかしまだ10時を回ったところですので乗り継ぎがかなり悪いようです。
 
 
そして乗る電車は橋本行き
終点の橋本で降ろされ9分後の後続の八王子行きを待ちます。
この乗り継ぎの悪さがブルーになりますねぇ
 
八王子で一旦下車
鴨居→青梅よりも
鴨居→八王子→青梅のほうが安くなります。(11円安くなる)
八王子南口にあるビックカメラで時間を潰す
アルコール類売ってる規模のビックカメラがあるの羨ましい(酒飲まないけど)
 
八王子 11:18→ 拝島 11:30/11:32 → 青梅 11:50
418円
八高線に乗車
八高線は電車特定区間に含まれていないですが移動には使います。
青梅線に乗り換えます。なんか乗ってて違和感があるなと思ったら、自動でドアの開閉を行っていたことでした。かつては手動ドアでの扱いでしたが不特定多数の人が増えるであろうドアボタンは不衛生なので駅に着いたらちゃんとドアは開きます。
11時50分青梅に到着しました。乗り継ぎの悪さから2時間弱かかってしまいましたね
昭和の街 青梅をゆっくり散策したいのもやまやまですが
 
折り返しは11:56の青梅特快だそう
高確率で立川方面に乗るから早くくじを引いて乗らなくてはいけない
 
確率は低いですが奥多摩方面の駅のくじを聞くと次の電車が約30分後なので待たなくてはなりません。
 
さてどうなることやら
くじを引いてみると西国立の文字が出てきました。
 
ここに来て近場が出ましたこれはラッキー!
 
 
この青梅駅でも12両化の改良工事が行われていました。青梅線にグリーン車が導入されれば幹線で走るグリーン車月の通勤車両を拝めるということです。
青梅 11:56 → 立川 12:25/12:26 → 西国立 12:28
308円
 
中央線直通の青梅特快からか駅に停車するために乗客が増えていきました。
どうでもいいですけどこのくじ引きのアイコンとメルカリのアイコンが酷似していてたまに間違えて開いてしまう
 
くじ引きアプリを引いてんのにいきなり商品が羅列した写真が載っているサイトに開いてしまうであれっ?て思ったらメルカリを開いてたというオチ
立川に到着し1分乗り換えで南武線に乗り換えすぐに西国立に到着します。
 
さあこの調子で近いところが出てくれればいいんですが果たして?
 
くじを行く時にそっと目を開けて見えているんですが今回は直視して引いてみます
出てきたのは柏でした。
 
ここに来て大きな移動が発生 一気に千葉方面へと向かいます。
 
 
西国立 12:33 → 立川 12:35/12:43 → 西国分寺12:49/12:55 → 新松戸 13:52/13:57 → 柏 14:04 1100円
 
常磐線方面の駅のルートって悩みがちですよね
立川まで戻るのは確実ですがそのまま中央線に乗って都心を通り常磐線の快速で突っ切るか
はたまた西国分寺で武蔵野線乗り換えて新松戸で常磐緩行線乗り換えて行くか
の選択が迫られました。
Yahoo 路線で出てきたルートとしては武蔵野線経由のルートが出てきましたのでそちらのルートで柏に向かうことにしました。
西国分寺駅にて 武蔵野線の電車が入線
新松戸まで1時間と長い移動です。
 
武蔵野線は上りだと新秋津、西国分寺でだんだんと人が減っていって最終的な府中本町はほぼガラガラ状態で確実に座れるのですが、逆の下りだと乗換駅で多くの人の乗り降りがありますので結果的に車両が空かないんですよね
 
西国分寺から乗って結局誘われたのは新三郷辺りぐらいでした。それまでずっと立って単調な景色を眺めながら移動をしていました。
 
体力的にも金銭的にもなかなか辛い…
柏に着いても特段何もせずにくじを引いてさっさと移動だもんね
「貴重なお金を減らしてなにしてんの俺?」状態になってますね
ましてや1人だから余計に
 
想像するのと実際やるのでは全然違う
 
そして思いのほか 私鉄とかを乗り継いだトリッキーな移動ができていない!
 
…暇
柏駅に到着しました。西国立から柏までの運賃は1100円とかなりかかりましたね。
武蔵野線なんてフリー切符ありきでの移動しか使わないですからね
 
せっかく柏まで来たことだし我孫子方面に行って唐揚げそばでも食べたいなと思いましたが出たのは武蔵小金井で現実はそう甘くはなかったです…
 
次の目的地が前回の出発地に近いというのはこの企画あるあるですがさすがにまた戻るのはきついっすね…
 
 
柏 14:12 → 綾瀬 14:36/14:42 →中野 15:27/15:28
→ 武蔵小金井 15:51 811円
 
また武蔵野線に乗るのもちょっと味気ないのでこのまま都心を下って中央線乗って武蔵小金井と目指します。
 
現在の時刻は14時10分 常磐線快速で一気に都心まで行こうとしましたが次の電車が10分後で観光船の方は続けるが2分後だったので緩行線でダラダラと行くことにしました。
ルートとしましては常磐線緩行に乗ってこのまま千代田線に入り、大手町で東西線乗り換えそして中野で中央線に乗り換えて武蔵小金井へと向かいます。
 
このルート JR から行ったメトロ入って再びJRに入るので運賃計算上では JR の路線を乗り継いだのと同じ扱いになります。
 
しかしこのまま武蔵小金井まで行ってしまうと運賃が高くついてしまうため
 
 
運賃を抑えるため綾瀬で一旦入出場を行います。
このまま武蔵小金井まで言ってしまうとJR経由のルートと認識してしまうのでメトロのルートだという意味合いを込めてのラッチ
これをすることで100円以上運賃を抑えることができます。
 
メトロは長距離であればあるほどお得なのでJR オンリーよりも安く済みます
 
15時51分武蔵小金井に到着しました。
とりあえず18時頃までには帰らないといけないので次の9時の出方次第では100続行するのか企画終了するのかので明暗が分かれます。
 
正直に言うとこのまま時間的に行けない千葉方面の駅を出してさっさと企画を終了したいと思っていました。
 
頼む!遠くの駅か出てくれ…
そう願いながらくじを引いたのが 新子安駅でした。
こらまた行けそうで行けない微妙なラインのとこついてきたな
 
自分の天使と悪魔が囁きます。
 
 
もう十分撮れ高はとれたでしょ?
えっ? ダメ?
 
どうしてもって…
 
分かったよ!行けばいいんでしょ!
 
30分後
新子安駅です!
それにしても新子安に京王が乗り入れていたのか~
知らなかったなぁ~
 
 
茶番にお付き合いいただきありがとうございます。
実際に回った駅としましては今回5駅とかなり少ないです。やはり東京電車特定区間は広いですね
 
とりあえず続編は今のところ考えてはいません。どうしてもネタに困ったときぐらいしか本当にもうやらないですよ そこは勝手にしてくれとは思っている人は多いと思いますけど(笑)

良かったらX(旧 Twitter)のフォローよろしくお願いします!

最新の記事をいち早くチェックできます→

コメント

タイトルとURLをコピーしました