【原付の練習にレンタルってあり?】原付を全く運転したことがド素人がバイク屋で原付レンタルして練習してみた!

原付

ゆうひ
ゆうひ

バイクの免許を取ろうと思って結局辞めた

筆者ゆうひでございます!

わたくし、筆者ゆうひは旅に出るとき移動手段は基本的に公共交通機関で
最近はレンタカーやらカーシェアで車でしか行きにくいところを周遊したりしています。

ただもっと移動手段のバリエーションを増やそうと思って、普通免許でも運転できる原付も運転できればいいなと思いました。
初めて原付を運転するためにバイク屋に行って原付レンタルして練習してきましたので
原付乗ったことないけど練習したい人の参考になれば幸いです。

原付を運転してみようと思ったきっかけ


離島の移動手段には原付が一番コスパが良いと気が付いたからです。

離島と言っても佐渡みたいなでっかい島だと車のほうが良いですが利尻・礼文とかの小・中規模の離島だと1人でレンタカーを借りると結構、割高なのでコスパが悪いです。

でも離島には原付レンタルを行っている店があって、自転車を借りるよりかは長距離が移動しやすく、自動車をレンタルするよりは安上がりなので折衷案な移動手段であります。

しかし、筆者ゆうひは普通免許を取得した際に教習所で原付講習も受けたことがなかったので原付は本当に運転したことがない乗り物でした。

離島の原付レンタルしているところは全く運転したことのない未経験者は貸し出すのをお断りしている店が多いので、何かしらの手段で原付を運転練習しなくてはいけなくなりました。

初心者がどうやって原付の練習をするの?

どうやって原付の練習をするか考えて一番、手っ取り早いのは
原付講習を開いている教習所に赴いて練習する
のが良いのかなと思いました。

ただ原付講習だけをやってくれる教習所というのがそうそうなくあったとしても多少自宅から遠い場所の教習所だったりします。

でもここで原付を運転するというスキルが身に着けば離島の移動は楽になる!そう腹をくくって「ちっと原付練習しに、講習受けてくるわ」と母親に行ったら

「そんなもん受けんでもちっと練習すれば運転できるようになるわ」
と言われました。

そうなると
ゆうひ
ゆうひ

バイク屋でレンタルして人気のいないところで
独学で練習したほうが良いのか?

と思いました。

んで調べてみるとレンタル819が原付のレンタルを行っているみたいなので、
ここで短時間、原付を借りて練習することに決めました。

レンタル819は試乗もOKしているので、初心者かどうかはとやかく問われないです。
(でも初めて運転しますとは公に言わない方が良いとは思います。)

 

バイク屋でレンタルして原付を練習してみた。


原付をレンタルしにレンタル819八王子長沼店に来ました。
理由は自宅から一番か二番目近いレンタル819なのでここに決定しました。


レンタル819ではネット予約できるので事前に原付を予約します。
車種はタクトベーシック

原付のレンタル料は4時間3,600円(ガソリン代別)でネット予約すると500円安くなるので3,100円になります。
そしてさらに免責補償やヘルメットのレンタルなどもろもろ合わせると5,600円かかりました…

 

 

 

 


カーシェアより高くついたぁ…!

 

 

 

 



タイムズカーシェアだと6時間4200円で原付よりも快適に早く移動できます。
原付のレンタルってこんな高いのか…と初めはびっくりしてしまいました。

でも同じお金を払って原付の練習をするならば原付講習で教習所をグルグル回るより
原付をレンタルして好きなように走れる方がいいかなと思いました。

レンタルの手続きをしていよいよ初めての原付の運転を行います。

教える人がいないので、前日にYoutubeで原付の運転の仕方を学んできました。
複数観た


スクーター基本操作とやりがち失敗3選【原付初めて教室④】-
原付専門店 げんチャんねる


原付に初めて乗る方へ  白川インストラクターの【原付に乗ろう】-
鶴ヶ峰自動車教習所

レンタルで練習する場合は、事前に講習動画を観ておくとスムーズに運転できると思います。


人気のいない川の土手の小道に来て原付を練習します。
失敗しても良いようになるべく人や車の通りが少ないところで練習するのが良いです。

右手でアクセルを回すと発進します。

今まで体験したことない慣性の力が働きました。
ちょっと走っては止まっての繰り返しをまず行って運転操作に慣れていきます。

次にカーブの練習でプッシュ式のウィンカーを点灯させながら練習していきます。

カーブはスピードを出しすぎると曲がった先の路肩にぶつかりそうになるのでスピード加減が難しいなと感じました。
(これはある程度、運転が慣れても難しい…)

そして小道での運転に慣れたら、いよいよ車が走る公道に足を踏み入れます。

自動車の運転はゴールド免許で慣れっこですが、原付に至っては初めて教習所で路上教習を受けた時の緊張感を思い出しました。

最初は速度を出すことへの恐怖感がありましたが、2時間も立たないうちに慣れてきました。

運転にすぐに慣れるのが高校生でも免許を取得できる原付のメリットだと思います。

慣れてきたら気分はすっかりライダーで直線を走ってるときは
「俺はどこまでも走れる気がする!」と気持ちが大きくなっていました(笑)

そして疾走感と爽快感でもっと早く原付乗れるようになっていたかったなぁ
と軽い後悔をするくらい走るのが気持ちよく楽しい乗り物であることに気が付きました。


原付の運転手目線
自動車の運転より覚えることが少ないので、すぐに運転に慣れます。

そして原付の給油です。
原付って給油しているところあまり見ないよなぁと思いながらセルフのガソリンスタンドへ赴きました。

若干、給油口の開け閉めに苦戦しながらもなんとか給油はできました。


原付は燃費が良すぎる乗り物で50㎞近く走っても1.2Lくらいしかガソリンを消費していないので、一人旅の味方だなぁと思いました。

レンタル時間が最低の4時間でお試し運転だったので返却したときはもっと長く運転していたいなぁと思うようになっていました。

これで晴れて、原付を運転できるようになりました。
小回りがきくので原付で良いくらいのところは原付で周遊してみようかなと思うようになりました。

(ヘルメットとか持っていないのでそこは値段と相談ですけど)

原付を運転してみての率直な感想

・楽しいぃ!
・もっと遠くへ行きたいと思った。
・直線走っているときの爽快感が良い
・顔がかゆい時に手軽にかけない
・チャリを漕いでいるみたいだけど疲れないし、速度も出る
・燃費良すぎっ!

などなど自動車の運転とは180度違う景色が見えて新鮮でした。
原付運転して新鮮な気持ちになったので、レンタルできるなら
バンバン、レンタルしていきてぇなと思います!
(事故だけは起こさぬようにしなくては…(笑))

ゆうひ
ゆうひ

北海道を原付で走りたくなっちまったよ(無謀)


良かったらX(旧 Twitter)のフォローよろしくお願いします!

最新の記事をいち早くチェックできます→

コメント

タイトルとURLをコピーしました