【個人手配でしか旅をしたことない筆者が伝授!】旅プランの立て方を紹介します!

旅行

こんにちは!

ゆうひ
ゆうひ

プログラムより旅程を組むことが楽しい

筆者ゆうひでございます!

皆さんは旅行をする時、 JTBやHSIなどの旅行代理店に行ってパックで申し込みをしていますか?

それとも全部自分で交通手段も宿も決めて旅に出るという方ですか?

それとも友達や家族に全部一任して旅のプランなんて一度も考えたこともないという人もいるでしょう

皆さんお分かりの通り、筆者ゆうひは全部一人で交通手段や宿や観光地の滞在時間をきっちりかっちり決めてから毎回旅に出るようにしています。

僕の場合、自家用車ではなく公共交通機関を移動の足としているため、きっちりかっちりじゃないとうまく移動できなかったりするのが理由でもありますが…

旅に行くなら断然、自分で交通手段や宿などを個人手配した方が楽しいですしメリットも多いです!

今までの旅でパックなど使わず全て自分の脳みそで考えて個人手配した筆者ゆうひが個人手配の旅の良さについて語っていこうと思います。

自分で旅のプランを立てられるメリット

まずはじめに自分で旅のプランを立てられるメリットについてご紹介いたします。

メリット

・工夫次第でパックやツアーより安く旅に出れる
・公共交通機関や観光地などの知識が増えて、旅の幅が広がる
・柔軟に旅程を変えられる

 

ざっくりとこんな感じです。

まずパック焼きそばよりも安く旅に出られるということですがこれは主に一人旅をする人に当てはまります。

ツアーやパックなどのパンフレットを見ると大体、旅館で2名一室からの料金になっていてたまに1名一室が見つかったと思いきや

その料金が一番高いので今のご時世的にこれはいかがなものなのかと突っ込みたくなるくらい一人旅にツアーやパックは優しくないのです。

だったら個人手配で往復の新幹線やら飛行機を予約して格安の宿で泊まった方が安く旅行ができます。

そして個人手配をするということは色々な交通手段や泊まる宿を吟味して選ぶということなので安い移動手段だったり安い宿の特徴をつかみやすくなります。

これはお絵かきやプログラミングと同じで単発で終わらずに継続的にやることでスキルがつくものだと僕は思っています。

なので予定が組めるということは旅行代理店で割増の費用を払わなくてもいいですし旅先での知恵もついていくので一石二鳥になります。

例えば名古屋が目的地で帰りに浜松に寄りたい場合、ツアーやパックだと往復の移動手段が限られますが、個人手配だと行きは新幹線で名古屋まで移動して帰りは在来線で浜松まで移動して、浜松で餃子を食べて新幹線で帰ってもいいわけです。

こんなように自分で旅のプランを考えて交通手段や宿を個人手配できると安く行けて自由度も広がり旅の知恵も養われるので旅がより楽しくなってしまいますね

①行き先を決める

では実際に筆者ゆうひがどのようにに旅程を組んでいるかをご紹介いたしましょう

まずはふらっと行き先を決定します。

行き先を決めるのは例えば期間限定の切符があってそれを使ってみたいとか最近行けてなくて久々に行ってみたいとかやんわりとした理由から旅の行き先は決定していきます。

最近はあんまり旅に行けてないので行きたいところリストが満杯になってしまってどこからどうして寝ようかと迷ってしまいます(笑)

今回は9月末までの発売である東武本線乗り放題きっぷを使った旅を例にしてご紹介していきたいと思います。

②そこに行って何をするのか妄想にふける

行き先を決定したら次にやることは実現可能か不可能かは置いといて

そこに行って何をするのかをひたすら挙げていきます。

とりあえず思いついたことをパパパッと書き出したり思い起こしたりしていきます。

まるで脳内ブレインストーミングをしているような感じで

割と実現できなさそうだなと思ったことも次の項目の下調べで調べてみるとおっこれいけそうじゃん!となりますのでここは何も考えずアイディアをひたすら出していきます。 

③時刻表やマップを取り出して下調べをする

ここでようやく時刻表やグーグルマップのご登場です。

②で提案したアイデアが実際に実現可能かどうかを下調べします。

ここのステップで公共交通機関の便の少なさや土地感のなさでアイディアが頓挫していきます(笑)

採用されたルートや場所はそのままにして

没になったアイディアも無駄にはせず、次そこに行く機会があればその次に回してネタをストックします。

こんな風に行きたいところの取捨選択をしていきます。

 
ネットで調べるなら駅探がおすすめです。(今は亡きえきから時刻表が一番便利でしたが…)
 

駅探はJRのみならず私鉄各線の時刻を網羅しているので列車の時刻などを事細かに調べるのに向いています。

大まかなルートだったら Yahoo路線図で発駅から着駅を入力すれば様々なルートを提案してくれます。

Googleマップを開いて目的地までの距離や周りに何があるのかどんな店があるのかを下調べします。

目的地までは歩いて行けるのかはたまた電車バスを使わないといけないのかなど旅先での土地勘がないので Googleマップに頼って調べます。

(マップを手軽に閲覧できる時代で良かった~)

僕の場合 暇な時や手すきの時間でGoogleマップを見て色々な所をリサーチしています。

④実現可能なルートや旅程を組む

時刻表やグーグルマップで下調べした後は実際に実現可能なルートで行程を組みます。

乗り継ぎ時間や滞在時間を考えながら旅程を組むのはやはり紙の時刻表が便利でおすすめです
 
https://www.yuyusora.com/%E3%80%90%E6%97%85%E4%BA%BA%E3%81%AA%E3%82%891%E5%86%8A%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%80%91%E7%B4%99%E3%81%AE%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8%E3%81%AE%E9%9D%A2%E7%99%BD/

紙の時刻表の便利さについてはこちらの記事でご紹介していますので

旅が好きという方は必ず紙の時刻表を買って調べたほうがいいと思います!

一旦まず紙に列車やバスの時刻を書き出してみます。

予定変更や不測の事態など様々な状況が起こると想定して何パターンものルートを選定しておく必要があるのでここはかなり時間のかかる工程になります。

予定を組んでる最中にこのプランだと旅の満足度があまり高くないなとか旅程にワクワクしなかったらすぐに他の案に切り替えたりもします。

難解パズルを解いているかのように頭を使い、試行錯誤を繰り返します。

ここは自分が納得いくまで苦しんでもがき続けながら予定を組んで下さいね(笑)(時には何かをあきらめて妥協することもありますけど)

その苦しくてもがきながら旅程を組むのも楽しいですけど(笑)

そして紙で下書きをしたらEvernoteで実際の旅程を清書していく流れになります。

⑤ ④で決めた行程で何ができるか考える

実際に決めた工程を確かめてみると空き時間などがありますのでそこで何をするかまた再度考える必要があります。

この工程はきっちり1分1秒の行動を書くこともあればその時の状況によって行くところを考える ぶらり旅にすると決めて予定を立てないこともあります。

⑥ もっと良い旅程がないか見直してみる

旅のプランが完成したぞ!と思いますがテストと同じように旅のプランも見直しが必要なのです。

これも自分が納得するようなくらいに見直すのでまた③くらいからじっくりと予定を組み直すこともザラにあります。 

僕的に(特に金銭面で)損をしたくないのでこの見直しを怠って余計にお金を使ったり時間のかかる移動をしてしまったらめっちゃ後悔することになるのでここも妥協は一切せずに真剣にプランを組み直します。

何度も推敲を重ねてようやく予定が組み上げていきます。

場合によってはもうすでに現地に入ってるのに翌日のプランを急に変えたい!と思う時もあります。(ノリと勢いでプランを変更します(笑))

いつでも変更できるようにプランに余裕を持って作成していくのがミソになっていきます。


 

旅程を組むということは特に難解パズルを解くように頭をひねることがありますがその頭を使い倒した結果、自分の満足できるような旅になりますので騙されたと思って一度自分の手で交通手段や宿を手配してプランを自分で考えて旅をしてみてはいかがでしょうか

良かったらX(旧 Twitter)のフォローよろしくお願いします!

最新の記事をいち早くチェックできます→

コメント

タイトルとURLをコピーしました