2024

旅行

【往復だけでもお得!】JR東海の南紀・熊野古道フリーきっぷはコスパ最強で和歌山・南紀に行けちゃいます

和歌山県の紀伊半島は陸の孤島と呼ばれているくらいアクセスが悪く、行くだけでも大変な場所です。和歌山県内の空港は南紀白浜空港のみで大抵の場所へは鉄道・バス・自家用車になります。和歌山県と三重県の県境に位置する新宮は名古屋から特急南紀で約3時間...
筆者ゆうひの主張

【なくても影響ナシ!】人生で不要だったものをあげていきます

人生を語れるほど長くは生きていませんがそれでもこれは今後の人生でいらないなというものがちらほらと出てきつつあります。個人的にコレは今まで生きてきた人生では不要だなと思ったものをリストアップしましたのでリストの中で読者のみなさんも確かにこれは...
考え・学び

放送大学の単位認定試験の効率的な試験勉強法をお伝えいたします。

放送大学でとった点数しだいで単位の合否が決定する単位認定試験が1学期は7月、2学期は1月にあります。放送大学は選択形式がほとんどですしテキストの持ち込みもOKな教科が多いです。一般的な大学の試験より軽い!軽い!と思いがちですが、対策をしない...
バス

【3日間・1,800円で乗り放題⁉】鳥取観光の移動手段はバスを使うとかなりお得になります。

バス会社99%が運転手不足 半数が減便、3割が路線廃止を計画 民間調査不足している運転手の数は10人未満が最多で46%、20人まで含めると全体の76%を絞め、30人以上も16%に上った。— 産経ニュース (@Sankei_news) Jan...
鉄道

【鉄道好き必見】 日本の鉄道路線を完乗した鉄道マニアがおすすめする路線・おすすめしない路線をまとめみるよ

2023年11月に筆者ゆうひは日田彦山線のBRTに乗車し、添田駅で日本で営業する全ての鉄道路線を完全乗車しました。日本にある鉄道路線を全て乗り尽くしてやろう!と志してから7、8年かかりました。そのうち半分くらいの時間は災害等で不通になった路...