【在来線と新幹線のハイブリッド】ミニ新幹線の山形新幹線全駅訪問してきました。

鉄道

2023年3月に鉄道150周年の最後の企画として

鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス(以下、東日本パス)が再販されました。

まさかこんな短期間で再販してくれるなんて思いもよらなかったのでびっくりしたのと同時に

これでまた新幹線に乗りまくれるぞ!

内なる欲望を東日本パスは掻き立ててくれました。

今回はミニ新幹線である山形新幹線の駅を全駅訪問してみました。

在来線と線路を共有している山形新幹線の駅はフル規格の新幹線駅とは異なる一面がありました。

【東京〜仙台】新幹線乗り放題のきっぷで東北新幹線 全駅訪問してきました。
前回の記事で鉄道開業150周年 JR東日本パス(以下、東日本パス)を利用してJR東日本区間の北陸新幹線の駅を訪問してきました。 北陸新幹線をやったならばJR東日本の主力の東北新幹線の駅訪問もしたいということで(というか東北新幹線のほうがメイ...

https://www.yuyusora.com/%e6%96%b0%e5%b9%b9%e7%b7%9a%e4%b9%97%e3%82%8a%e6%94%be%e9%a1%8c%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%a3%e3%81%b7%e3%81%a7%e6%9d%b1%e5%8c%97%e6%96%b0%e5%b9%b9%e7%b7%9a-%e5%85%a8%e9%a7%85%e8%a8%aa%e5%95%8f%e3%81%97/
東北新幹線 全駅訪問

https://www.yuyusora.com/%e6%96%b0%e5%b9%b9%e7%b7%9a%e4%b9%97%e3%82%8a%e6%94%be%e9%a1%8c%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%a3%e3%81%b7%e3%81%a7%e5%8c%97%e9%99%b8%e6%96%b0%e5%b9%b9%e7%b7%9ajr%e6%9d%b1%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%8c%ba/
北陸新幹線(JR東日本区間) 全駅訪問

山形新幹線全駅訪問

米沢

福島から東北新幹線と別れて最初の駅が米沢です。

山形県内で4番目に多い都市なのでそれなりに需要はあると駅だと思います。
現に全つばさが停車します。

米沢駅名標

山形線だと福島方面は米沢を境にグッと本数が減ります。
逆の山形方面から本数が増えます。

米沢と言えば牛肉どまん中が有名です。
駅の売店でも売られていますし、駅構内の露店でも売られているので米沢駅としては
猛プッシュしたい商品だと思います。


牛肉どまん中弁当

駅構内
山形新幹線は手前の1番線のみで

在来線は奥の2、3番線からの発着になります。
写真の裏側に米坂線が発着する切欠きホームの4番線があります。

改札口 主要駅ですが自動改札はありません。

東口

東西自由通路を渡って西口

西口はひらけています。

上杉神社
米沢市街は米沢駅より東よりにあります。
ちょっと歩くと時間がかかるのでバス移動がおすすめです。

高畠

約半数のつばさが通過する駅

太陽館という施設が併設されていましてその中に温泉があるので温泉がある駅として知られています。


高畠駅名標
山形新幹線はこまめに駅を設けていますので停車駅が在来線とあまり変わりません。

米沢→(置賜)→高畠→赤湯と駅があるのですが置賜のみ在来線だけが停車します。

2面2線の小規模な駅
傍から見れば新幹線が停車するなんで到底思えません。

高畠駅舎
山形新幹線の開業のタイミングで太陽館が併設されました。
お城っぽい感じで立派です。

駅前広場


東西自由通路
温泉 JR という案内がユニーク


西口
プレハブ小屋みたいなのが西口の駅舎です。
新幹線開業前は西口に駅舎があったようです。

列車の待ち時間で温泉に入浴します。
値段は大人300円です。
300円ですが中にはサウナや水風呂がありますのでコスパが良いです。

列車の発車時刻ギリギリまで温泉に入ってられます。
温泉を出て10秒で列車に乗れますので(笑)

赤湯

高畠の山形方面の隣駅で連続で停車する便もあります。


3面4線の駅構造で山形鉄道線の乗り換え駅でもあります。

赤湯駅名標

国鉄の頃から使われたであろう電柱タイプの駅名標もあります。

赤湯ラーメンが有名
食べたい。


改札口


東口
山形新幹線停車駅はだいたい新幹線開業時に建て替えられています。

駅前広場


西口
主に山形鉄道用の改札ですがJRとの境界がないのでこの改札からJRに乗っても問題ないです。

かみのやま温泉


山形新幹線開業時に上ノ山からかみのやま温泉に改称されました。


かみのやま温泉駅名標


2面3線の駅構造



3番線はあまり使われていないっぽいですね


改札口


待合室


かみのやま温泉駅舎
上山城をモチーフにしているらしい


上山城
再建されたもので中は郷土資料館になっているようです。


温泉街
中條饅頭というお店で売られている饅頭が美味しいです。
温泉に浸かるだけなら150円の激安の二日町共同浴場があります。

山形


山形新幹線の主要駅
半数のつばさは山形止まりで折り返して行きます。


2番線に停車中のつばさ

山形駅名標


駅構内
山形新幹線専用のホームです。

1番線は山形止まりの列車が発着する切欠き式ホームで新庄方面は車止めがあります。


2番線は新庄行きや新庄から来た列車の発着する乗り場になっています。


新幹線改札口
山形新幹線の駅で唯一 自動改札機があります。
(そもそも山形県の奥羽本線の駅で自動改札機があるのが山形だけ)


在来線改札口


西口
こちらは少し歩くと住宅地になります。


東口
繁華街に行く場合はこちらになります。

山形駅の近場にある霞城公園

天童

将棋の街 天童です。


天童駅名標


駅構内
2面3線で3番線は当駅始発用の乗り場になっています。


床に将棋のイラストが描かれていました。


改札口


2階部分に改札口があります。


西口
商業施設も併設していることもあり、なかなか立派な駅舎です。


東口
こちらもなかなか立派です。


王将の駒が乗ったポスト


駅に併設されている天童市将棋資料館
写真撮影禁止ですが将棋のこと(主に将棋駒)について深く知ることができます。


人間将棋で有名な天童公園
王将の駒のモニュメントが特徴的です。
天童駅からそこそこ距離があります。坂もありますので冬に立ち寄るときはご注意を

さくらんぼ東根


山形新幹線 新庄延伸の時に開業した駅
正確には蟹沢という駅があったのですがこの蟹沢をさくらんぼ東根に改称して移転した扱いの駅です。


さくらんぼ東根駅名標


高畠と同じく2面2線の駅です。
比較的新しい駅なので線路配置は最低限です。


改札口
2階にあります。
駅舎側にある1番線からでも一旦2階にある改札に上がらなければなりません。


西口


住宅街が広がる


駅舎及びさくらんぼタント館
駅から出るには改札口から再び1階に降りなくてはいけません。

バリアフリーに優しくない駅です。

 


東口


さくらんぼのモニュメントが特徴的なロータリー


さくらんぼ狩りをしているモニュメント
なかなかリアルです。

村山

村山を境に乗客が増えたり減ったりします。
村山より北は家がなくなって田んぼだらけになるくらいガラッと車窓が変わります。

なので2024年から山形で導入されるSuicaも村山が北限になります。

元々は楯岡(たておか)という駅名でしたが山形新幹線が新庄まで延伸して新幹線駅になったと同時に「村山」に改称されました。


村山駅名標


2面3線の駅構造
天童駅とかなり似ています。

山形方面から村山へ折り返す列車も設定されています。


改札口


西口


駅前ロータリー


東口

大石田


銀山温泉の最寄り駅でこの駅で下車する乗客も多いです。


大石田駅名標


2面2線の駅構造
上りも下りもほとんど駅舎側の1番線側しか使用されていないです。
かつては中線があったような形跡があります。


西口(大石田口)
駅舎の中にそば屋があったり、作業ができそうなテーブルがあったりと観光客向けに設備が充実しています。


自由通路を抜けると東口(尾花沢口)です。

こちらはただの住宅街ですね

バスで銀山温泉に行くことができます。


大石田駅から15分ほど南に歩くと最上川 千本だんごというだんご屋があります。

多種多様な本格的なだんごを食べることができます。
画像はみたらし、くるみ、抹茶

平日での訪問だったのですんなりと入れましたが、土休日だと行列ができるほどの人気店みたいです。

新庄

山形新幹線の終着駅


新庄駅名標


在来線の奥羽本線は横手・秋田方面へと続いていますが山形新幹線とその先の奥羽本線で線路がぶった切られています。

なのでこのように正面からつばさを撮影することができます。


山形新幹線乗り場


謎にこの位置に設置されているタッチでgo専用の改札機


改札口


東口


東口のロータリー


最上広域交流センター ゆめりあ
広い公共施設がありますので列車待ちするには快適な空間です。


西口

駅前の繁華街
どこか寂しげです。


山形新幹線全駅下車してきました。
フル規格の新幹線駅とは違って在来線の駅と遜色がないのですが新幹線駅としての風格も出そうとしているのでユニークさもありました。

個人的には高畠やさくらんぼ東根などの小さい駅だけど新幹線が停車するというギャップのある駅が好きですね。

ゆうひ
ゆうひ

シルバーカラーリングのつばさはお目にかかれませんでした。

 

良かったらX(旧 Twitter)のフォローよろしくお願いします!

最新の記事をいち早くチェックできます→

コメント

タイトルとURLをコピーしました