【便利になったけど運賃が高い!】相鉄・東急新横浜線に安く乗る方法を教えます。

節約

2023年3月18日に羽沢横浜国大〜新横浜の相鉄新横浜線、日吉と新横浜を結ぶ
東急新横浜線が開業しました。

JR・相鉄線直通線が2019年の11月に開業していたのでそこから3年ちょっと経ってやっとこさの開業です。

相鉄・東急新横浜が開通して様々な場所から東海道新幹線にアクセスがしやすくなりましたが

いかんせん運賃が高い…

というデメリットがあります。

東急だと

渋谷〜新横浜だと358円
武蔵小杉〜新横浜だと297円

かかります。

渋谷〜横浜が309円なので割高に感じてしまいます。

相鉄は

横浜〜海老名 324円
新横浜〜海老名 394円

かかります。

運賃が高い理由については

昨今 バリアフリー料金という言い訳がついた運賃値上げが相鉄線で発生したり、東急に至っては純粋に20円〜30円運賃が値上げされています。

そして相鉄・東急新横浜線は新線なので建設費回収のために加算運賃が適用されています。

加算額は相鉄が40円で東急が70円となっています。

運賃の安さでは京王と並ぶほど安い印象が東急にはあったので、新横浜線の運賃を見たときは思わず高っ!と声が漏れてしまいましたよ

そんな新横浜線ですが、ひと工夫することで安く乗車することができます。

この方法で新横浜にアクセスしてみてください。

相鉄・東急新横浜線は株主優待券を使って安く移動する

相鉄・東急新横浜線は株主優待券を使うと安く移動できます。

株主でなければ金券ショップやヤフオクなどで株主優待券を仕入れることになりますがそれでも通常運賃よりも数十円安い値段で購入することが可能になります。

株主優待券は大概、その鉄道の自社線の端から端の移動の際に効果を存分に発揮してくれます。

なので渋谷や目黒から乗って移動する場合が1番オトクになります。


金券ショップで東急と相鉄の株主優待券を購入しました。

新横浜線の開業前に事前に仕入れていたのですが
東急株主優待券を250円
相鉄株主優待券を210円で購入することができました。

現在はもう少し値段が上がり
東急株主優待券が約300円
相鉄株主優待券が約270円
で購入できます。

現在の価格ベースだと
東急は田園調布から
相鉄は鶴ケ峰から
乗車すれば安く乗ることができます。


東急株主優待券を利用して目黒から乗車

目黒〜新横浜の運賃は358円になりますので300円で株主優待券を購入しても十分お得になります。

一方、東横線だと東白楽以遠でようやく運賃が309円になります。たった9円しかお得になりません…

なので東急株主優待券は新横浜線に乗る場合はお得になります。

後は世田谷線の乗り継ぎにも有効です。
詳細は下記の記事をご覧ください。
https://www.yuyusora.com/%e3%80%90%e3%81%bb%e3%81%bc%e5%8d%8a%e9%a1%8d%e3%80%91%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e2%86%92%e4%b8%8b%e9%ab%98%e4%ba%95%e6%88%b8-200%e5%86%86%e5%8f%b0%e3%81%a7%e3%82%aa%e3%83%88%e3%82%af%e3%81%ab%e7%a7%bb/


東京メトロ南北線から来た新横浜行きに乗車します。(この行先表示は新鮮)


日吉から新横浜線に入ります。
ほとんど地下なので目新しさはありません。


相鉄・東急新横浜駅
東急方面から来た電車は新横浜で折り返して行きます。

ちなみに東急から相鉄、相鉄から東急をまたぐ場合は大幅に値段が上がります。

武蔵小杉〜羽沢横浜国大ですと
JR・相鉄直通線経由だと318円なのに対して
新横浜線経由だと525円もかかってしまいます。

これは冒頭でも説明した加算運賃に加えて新横浜で東急と相鉄の会社境界線があるのでそれを超えると初乗り運賃から計算されてしまいます。

なのでこんな運賃が高くなってしまうのです。

株主優待券を使用すれば多少は運賃の高さを抑えることができます。
例えば目黒から海老名に行きたい場合は通常運賃ですと752円かかりますが
株主優待券を東急 300円、相鉄270円で購入することができるならば
570円で移動出来ることになります。
(新横浜で下車したり、有人改札を通らなければ行けませんが…)

ある程度の距離で利用する場合は東急と相鉄の株主優待券を事前に買っておくとお得になります。


新横浜駅で一旦下車
相鉄と東急の共用駅ですのでどちらの株主優待券も問題なく通せます。

 北改札と南改札に分かれている


相鉄・東急新横浜線のホームは地下深いので東海道新幹線の新横浜駅までは約10分ほど乗り換えに時間がかかります。

ここから相鉄の株主優待券を改札に投入して
相鉄新横浜線に乗車します。

相鉄車に乗車


日吉から続いた長いトンネルを抜けて
JR相鉄直通線の線路と合流し、羽沢横浜国大駅に到着します。


西谷くらいまで東海道新幹線と並行しています。


西谷で相鉄本線と合流し、海老名まで乗り通しました。

新横浜線は株主優待券を使えば確実に節約になる
株主優待券を使って新横浜に安く移動してみました。

相鉄と東急の新横浜線に乗るなら確実に株主優待券のほうが安くなります。

でも個人的には東急の株主優待券は新横浜線と世田谷線乗継ぎにしか大幅にお得にならないのはショックですね

昨今、運賃が値上げしたりJRやメトロをはじめ回数券が消滅したので金券ショップの経営的に株主優待券の単価を上げざるを得ない状況なのは重々理解していますが…

乗る区間が長ければ長いほどお得ではなくなってきつつあるので
どこから乗れば株主優待券がお得なのか見極めて交通費を節約してみてください。

ゆうひ
ゆうひ

開通したは良いものの多摩地区に住んでいる自分は使うことあまりなさそう

良かったらX(旧 Twitter)のフォローよろしくお願いします!

最新の記事をいち早くチェックできます→

コメント

タイトルとURLをコピーしました