お得なきっぷ えちごツーデーパスでお得に満喫、たった3,000円弱で新潟県全域が2日間乗り放題! 全国で5番目に面積の大きい都道府県の新潟県新幹線の駅だと上越新幹線の越後湯沢、浦佐、長岡、燕三条、新潟の5駅と西を走る北陸新幹線で上越妙高、糸魚川と7駅あります。新潟県内を列車で移動するだけでもかなりの運賃がかかりますが、新潟県内をかなりお... 2023.12.27 お得なきっぷ鉄道
鉄道 【過酷】只見線の一番快適である小出駅始発列車にあまりお金をかけずに安く乗る方法 ただいま6/19 月曜日 時刻は22時53分です。これから只見線の乗りつぶしをするために小出駅に行きたいと考えています。只見線は2011年の大雨の被害によって会津川口〜只見が11年も不通になっていましたが奇跡的に復活したのでようやく乗りつぶ... 2023.07.26 鉄道旅のノウハウ
鉄道 【国鉄時代が香る過剰設備】上越新幹線全駅訪問してきました。 他の新幹線駅訪問をしているので例にも漏れずに上越新幹線も全駅訪問をしてきました。上越新幹線は東北新幹線とほぼ同時に開業し、本庄早稲田を除いて開業時から存在する駅なので、駅訪問も歴史を感じて面白いと思います。上越新幹線の9駅を紹介していきます... 2023.04.26 鉄道新幹線駅訪問
鉄道 新幹線乗り放題のきっぷで北陸新幹線(JR東日本区間) 全駅訪問してきました。 皆さんこんにちは私は今、北陸新幹線の起点駅の高崎駅に来ています。これから鉄道開業150周年 JR東日本パス(以下、東日本パス)を利用して北陸新幹線のJR東日本区間の全ての駅に訪問していこうと思います。なぜ新幹線駅を全駅訪問しようとした経緯は... 2022.11.30 鉄道新幹線駅訪問
旅行 【お米以外にも名物が多い!】新潟グルメを堪能してきました。 新潟といえばコシヒカリつまりお米を連想する方が多いと思います。かくいう僕も新潟は米しかないだろうと思っていました。しかし新潟のグルメは=米 と結びつけるのはもったいないくらい多くの美味しいものがあります。今回は筆者ゆうひが時間と胃袋が許す限... 2021.07.13 旅行グルメ