旅行 ネットカフェより安い? 青森にあるウィークリー翔ホテルチトセは1泊2000円でコスパ良し! 青森に超格安のホテルがあります!その名もウィークリー翔 ホテルチトセです。ウィークリー翔というのは岐阜を中心に各地に点々としているウィークリーマンションですがかなり格安で相場は2000円前後となっています。今回お世話は青森にあるこちらのホテ... 2019.07.17 施設紹介旅行
旅行 岩手 宮古の観光名所 浄土ヶ浜を無料レンタサイクルで観光する 三連休パス2 前回記事↓ 旧山田線であるリアス線で北上して宮古駅にやってきました。宮古は三陸海岸における要衝の街で盛岡方面に行ける他 北海道の室蘭を結ぶフェリーが2018年に就航しました。そんなにぎわっている宮古を今回観光します。宮古駅に総合観光案内所が... 2019.07.14 お出かけ旅行
乗りつぶし ピーク時は混むからやめておけ! 三陸鉄道・八戸線でリアス式海岸を望む 三連休パスの旅1 今回の旅は三連休に使える三連休東日本・函館パスを使って旅に出ます!2019年3月に東日本大震災で長期不通だった釜石~宮古が三陸鉄道として復旧しました。今までの三連休パスだと三陸鉄道もフリー区間に入っていまして全線復旧したらどうなるのか僕は首... 2019.07.13 乗りつぶし旅行
お出かけ 京王バス1日乗車券で乗り継ぎしてみた。 最近バスにハマりつつあるゆうひです。バスの記事で取りあげたのは都バスの記事で取り上げました。ローカル路線バス乗り継ぎの旅みたいに路線バス乗り継ぎの旅とかやろうかなと考えている次第です。さて今回は実際にインターネットで時刻を調べないで乗り継ぎ... 2019.07.12 お出かけバス
乗りつぶし ケーブルカーとロープウェーを乗り継いで比叡山を横断する 乗りつぶしを進めるべく京都に向かいました。今回乗りつぶすのは京福電気鉄道の路線の一つである嵐電(らんでん)、そして叡山電鉄の八瀬比叡山口から出ている叡山ケーブルそして比叡山山頂から坂本を結ぶ日本一長いケーブルカーで知られている坂本ケーブルに... 2019.07.02 乗りつぶし旅行
お得なきっぷ 【700円分のクーポンがついてくる!】神戸街めぐり1dayクーポンで神戸を観光する 六甲山・有馬温泉の観光を終えて神戸の三宮へとやってきました。祖母の家が兵庫県にあるにも関わらず神戸の街に訪問したのはつい最近であまり観光していませんでした。今回は神戸の未乗の路線に乗りつつ神戸を観光しようと意気込んでいましたが時刻はすでに1... 2019.06.28 お出かけお得なきっぷ
旅行 神戸のアルペンルート 六甲山・有馬温泉を有馬・六甲周遊パスで堪能する 神戸の街は横浜の街に似ているとよく言われます。確かに横浜も神戸も港の街で東京・大阪に近いということで発展してきたと思います。しかし神戸は海だけではなく北側に山もあるので山も楽しめる街だと思います!今回は神戸の代表的な山である六甲山そして日本... 2019.06.27 お得なきっぷ旅行
乗りつぶし 【南海電車】全く関係ないフリーきっぷで南海を乗りつぶす!(和歌山電鐵、水間鉄道) 南海電車の乗りつぶしは関西私鉄の中ではハードルが高いです。なぜなら南海全線のフリーパスは通年で発売されておらず敬老の日の3連休と年末年始のみとなっているからです。何気に運賃も安くもない南海電車をどうにか安く乗る方法はないのか?調べまくった結... 2019.06.21 乗りつぶし
商品紹介 コスパが良い! 業務スーパーの紙パックスイーツを買って食べてみた! 久々に旅記事以外を執筆するゆうひです。前々から気になっていたものがありまして今回はそれをご紹介したいと思います。それは…業務スーパーの紙パックスイーツです!牛乳パックのなかに固形のスイーツが入っているものです。味の種類・水ようかん・杏仁豆腐... 2019.06.16 商品紹介
お出かけ 都バス 多摩地区路線に乗る 都バス最高地点&都バス最長路線 東京23区内で行けないところはないくらい張り巡らされている都バスですが青梅を中心とした多摩地区でも運行されています。今回は多摩地区に走る都バスに乗ってきたので紹介しようと思います。23区内の都バスは料金一律210円で乗車時にICカードをタッ... 2019.06.12 お出かけバス