考え・学び 【大学院に行く意味とは?】大学院に進学して良かったと思うこと・後悔していることを語ります。 こんにちは!ゆうひ博士と聞くと博士号修得してるのかと思ってしまう筆者ゆうひでございます!前回、研究者以外の道を考えているならば大学院にいくな!という記事を書きました。 実際に大学院に進学してこういうことが経験できて良かったないやいや結果、こ... 2022.03.30 筆者ゆうひの主張考え・学び
考え・学び 【さっさと就職しよう】無能院卒が大学院に進学してはいけない理由を語ります。 【モラトリアム、学歴ロンダリング】 こんにちは!ゆうひ就職というものがめちゃくちゃハードルが高いものだと思って院進した筆者ゆうひでございます!わたくし、筆者ゆうひは大学4年間+修士課程2年を経て就職しています。一般的に大学を4年間行ってから就職するのが王道なので、筆者ゆうひは... 2022.03.02 筆者ゆうひの主張考え・学び
考え・学び 【時間やお金があると人間は無駄に使ってしまう?】パーキンソンの法則について調べてまとめてみました。 こんにちは!ゆうひ 色々予定があった方が作業が捗る筆者ゆうひです! 皆さんはこんな経験はないだろうか?明日は待ちに待った休日! 明日は何をしようかと色々と想像するあなたですがいざ休日になってみると結局ダラダラしてしまってやろうとしていたこと... 2021.09.01 考え・学び
考え・学び 【日々節制】旅費を貯めるためにしている節約法をご紹介 旅に行きまくれるようするための節約法について紹介します。別に旅行じゃなくても気になる洋服がほしいとかゴリゴリのスペックのゲーミングPCでネトゲをしたいなどお金を貯めるのに理由がある人が見て参考になれたら嬉しいと思います。 僕は実家暮らしなの... 2021.03.23 節約考え・学び
考え・学び 【学費を払ってるんだから!】 コスパの良い大学の有効活用法を教えます! みなさんはちゃんと大学に通っていますか? 筆者ゆうひは平均的に平日は1日を除いてほぼ毎日通っていました。専攻している学問は情報系でなおかつ研究室のコアタイムもないので研究室に行かないで自宅とかで作業している同期もいました。(当時はコロナ前な... 2018.12.01 考え・学び