実況
五能線の快速列車が弘前を出るのが6:46なのでそれに合わせて1時間前の5:45に起床
やっぱり寝足りない感じでゆっくり8時9時くらいまで寝てたいのですが
それではこの旅は完遂できないのでゆっくり準備してカプセルホテルを出ました。
 弘前始発の五能線快速列車
弘前始発の五能線快速列車
五能線はローカル線の中でも長大で147.2㎞あります。
車窓が良い路線なので臨時快速のリゾートしらかみが運行されていて五能線を初めて乗る人はこちらがおすすめです。
今回乗車するのは上りのみ唯一運行されている快速列車で東能代まで向かおうと思います。
大きい最長片道切符で有人改札を通らず小さいマルス券でスルッと自動改札を通りました。


川部駅にて
 
 
五所川原で26分停車する
五所川原で26分と長時間停車したので辺りを散策してみることにしました。
五能線の「五」は五所川原の「五」からとっています。
 
 
駅を出て右側に津軽鉄道の乗り場がありました。
機会があれば乗りに行きたいですね
(この旅の5ヶ月後に乗りました。)
 鯵ヶ沢駅にて
鯵ヶ沢駅にて
鯵ヶ沢までは各駅停車でこれより先は快速運転になります。
気が付いたら人がいなくてどれくらい乗っているのか確認したら2両編成の列車に
自分を含めて4人しか人がいませんでした。(18きっぷシーズンじゃないからこんなもの?)

鯵ヶ沢を出ると海沿いを走行し車窓の見栄えも良くなります。
エンジン音轟かせてそれなりの速度で走ります。
車内に人がいないので静かでゆったりと車窓を眺めることができて穴場の列車ではないかと思いました。

鯵ヶ沢から八森まで海沿いを走行する

弘前から4時間 東能代に到着しました。
 特急つがるに乗り換えるために特急券を購入しました。
特急つがるに乗り換えるために特急券を購入しました。
東能代から秋田までは50㎞を少し超えているので930円とお高めですが普通列車がないので仕方なく購入します。
 青森県は過ぎましたがつがるの車内で気になるリンゴを食べることにしました。
青森県は過ぎましたがつがるの車内で気になるリンゴを食べることにしました。
箱を開けてみると大きいパイが出てきました。
かぶりついてみると
 リンゴがまるまる入っています。
リンゴがまるまる入っています。
食べすすめてみると思ったよりボリュームがあってリンゴはシャキシャキしてて美味しい

半分食べた かなりボリューミ―

さらに食べすすめていくとリンゴおろしが入っていてこれまた美味しいです。
リンゴまるまる1個入った贅沢なアップルパイでした。
今度青森来たときにまた買いたいですね

秋田駅にあった秋田県のオブジェ
秋田に到着しここから羽越線に入ります。
地道に普通列車で米坂線の分岐駅の坂町まで移動します。
18シーズン外なので学生以外はほとんどおらず新鮮な感じでした。
 酒田駅で陸羽西線快速最上川に乗車
酒田駅で陸羽西線快速最上川に乗車
秋田から2時間弱 酒田に到着 途中下車せずそのまま陸羽西線の快速最上川に乗車
10分ちょっとで余目に到着しました。
 余目駅にて
余目駅にて
ここで遅めのランチをとることにしました。
 中華そば八千代で中華そばを食べる
中華そば八千代で中華そばを食べる
駅から5分のところにある中華そば屋の八千代
店内はとても狭く テーブルが3つしかありませんでした。
注文すると7分くらいで中華そばがきました。
シンプルな塩味で美味しかったです。
 羽越線 普通列車が入線
羽越線 普通列車が入線
村上~酒田は電化していますが普通列車は気動車で運行されています。
海側の座席を座ったのですが夕日が眩しくてチラチラとしか車窓が見れない
あとずっと座っているのでお尻が痛くなってきました(;’∀’) 
適宜立つようにしたほうがいいかもしれません。
 
  間島駅で10分ほど停車する
間島駅で10分ほど停車する
余目から2時間20分の17:11坂町に到着
この後ホームの向かい側に17:12発の米坂線米沢行きに乗り換える予定でしたがお腹の調子がよろしくなかったので見送ることに
ただでさえ本数の少ない米坂線ですが運が良いことに48分後の18時ちょうどに米沢行きがあり本日の目的地の天童南の到着時間も変わらないのでそちらに乗ることにしました。

坂町駅前にあるD51型式蒸気機関車動輪

米坂線に乗り換える
 真っ暗な中 米坂線を進み米沢に到着しました。
真っ暗な中 米坂線を進み米沢に到着しました。
米沢牛のモニュメントがお出迎えしてくれ途中下車しました。
米沢牛の駅弁が食べたかったのですが時間が20時を越えていたのでお弁当屋も開いておらず結局駅ナカのショップの牛肉どまん中を購入しました。
昔から知っている弁当で牛肉とそぼろが入っていて1粒で2度おいしいのでお気に入りの弁当です。
 米沢駅弁 牛肉どまん中
米沢駅弁 牛肉どまん中
駅弁を食べながら山形に目指しました。
山形も美味しい食べ物がたくさんありますが地方は店が閉まるのが東京とかと比べると早いので21時とかはほとんど開いていない状態です。
駅近くにあるどんどん焼きとか美味しいので山形に立ち寄ったときに食べてみてください!
 山形に着いて新庄行きに乗り換え快活クラブ天童店の最寄り駅の天童南で4日目は終了となります。
山形に着いて新庄行きに乗り換え快活クラブ天童店の最寄り駅の天童南で4日目は終了となります。
 本日の目的地 天童南 駅前にイオンがある2015年にできた駅です。
本日の目的地 天童南 駅前にイオンがある2015年にできた駅です。
行程

費用
| 品物 | 値段 | 
| つがる 特急 | 930円 | 
| セブン | 540円 | 
| 中華そば | 550円 | 
| 牛肉どまんなか | 1250円 | 
| 4日目 計 | 3,270円(累計 122,433円) | 
行程・費用は2019年2月当時のものです。
データ
切符進捗:川部→五所川原→東能代→秋田→坂町→米沢→天童南 576.5km
2213.9km/10725.2km 20.6%
累計費用:122,433円
訪問日
2019/02/22
 
  
  
  
  

コメント