
筆者ゆうひです!
現地で参加しようと思ったきっかけ
筆者ゆうひでしたが、先日初めて声優のイベントに参加してきました。
「日笠・日高のお日様ぐみ!」本日20時から最新回配信スタート!☀️
今回は少し早い日笠さんの誕生日会です!🎂
ぜひ皆さんも画面の前でお祝いしましょー!🥳🎉🎉🎉https://t.co/xyx0RFZFgx#お日様ぐみ pic.twitter.com/Zqdb152nJR— 日笠・日高のお日様ぐみ! (@ohisama_gumi) July 8, 2021
Web配信番組である日笠・日高のお日様ぐみ(以下、お日様ぐみ)のトークイベントです。
11月14日にお日様ぐみ!のイベント開催決定しましたぁぁぁ!みんなに会える~!うれしい!たのしみ!いぇい✌️ pic.twitter.com/4gtOAkhA8p
— 日高里菜 (@hidaka_rina0615) September 17, 2021
今まで現地イベントに参加出来なかった理由
そしてバイトなので休むとお金は一銭ももらえないのでお金が足りなくなってしまうという時間面と金銭面のダブルパンチだったのと
失笑してしまうほど中途半端な熱量のオタク(ライトに楽しむタイプのオタクなので)
なのでガチな方々に基準を合わせないかと思っていました。
そのため
筆者ゆうひは推しに自分の存在を知られたくないという
遠くで見守りたいめんどくさいようなめんどくさくないような
タイプで現地でイベントに参加してしまったら推しに認知されてしまうのではないかと思っていました。
現地に参加してみた

周りを見渡してみるとスマホをポチポチ(主にTwitter)していました。
#お日様ぐみイベ 昼の部ありがとうございました🥰笑った!!夜の部もよろしく〜! pic.twitter.com/xDGv599ygT
— 日高里菜 (@hidaka_rina0615) November 14, 2021
この投稿をInstagramで見る
とりあえず興奮しつつ会場を後にし夜の部まで待機します。
生配信なら待ち時間で好きなことやっていればいいですが
現地だと次の部が始まるまでどこかで待っていなければなりません。
夜の部も昼の部同様にイベントを楽しんでいたのですが
ライブ・イベント初心者のやらかしをしてしまいました。
今週末は番組第5回イベント!
夜の部に現地にお越しになる方はペンライトをご持参頂けるとありがたいです!🙇(歌唱やダンスはないです)
日笠さんプロデュースの激エモ!?企画の演出に是非ともご協力ください🙇🙇🙇(歌唱やダンスはないです)#お日様ぐみ— 日笠・日高のお日様ぐみ! (@ohisama_gumi) November 11, 2021
ライブなど一度も行ったことがないのでペンライトを持ち合わせておらず
100均ショップに行ってサイリウムを購入しました。
でもサイリウムって一度、発光したらON・OFFができないことに途中気が付きました。
他の観客は全員と言っていいほどペンライトを持っていました。
(さすが慣れていらっしゃる)
自分だけチープなサイリウムを会場で降っていました…
しかもサイリウムを使ったのはほんの3分くらいで光を消すことができないので急いでバックに放り込みました。
最後の最後で自分がビギナーであることを痛感した瞬間でしてね…(笑)
以上が実際に現地に行った体験談です。
現地参加して良かったと思えたこと
推しを生で見られるというのは一番大きいと思います。
普段は画面越しでしか見られないあの声優が
実際に自分の目の前にいるという事実に感動して
涙が出たので、この感動は現地に行かないと到底味わえないものだと思いました。
あとはリアルタイムというライブ空間で出演者のトークの臨場感や観客の盛り上がりなど現地でしか味わえない面白さがあるのだなと実際に現地に行ってみて分かりました。
これは文章で言い表すのは難しいので現地に行って雰囲気を味わって分かるかなぁといった具合です。
杞憂だったこと
ガチな方々の接触や推しの認知されるリスクなどは
ガチな方々に引け目を感じる
(サイリウムで悪目立ちはしてないはず…)
今後、現地参加しても問題なさそうです。
これからもこっそりと現地に赴いて声優さんを応援したいと思います。
コメント